2023年04月17日
ポリプロピレン(polypropylene、略称PP)は汎用性プラスチックの1種であり、機械的物性や耐熱性がポリエチレン(polyethylene、略称PE)よりも優れており、様々な用途で使用されています。 今回はその2として、PPに対して電子線照射試験を実施したデータをもとに、照射時のサンプル周囲温度(照射温度)と雰囲気ガス(照射雰囲気)の電子線架橋への影響について紹介します。
2022年09月30日
ポリプロピレン(polypropylene、略称PP)は汎用性プラスチックの1種であり、機械的物性や耐熱性がポリエチレン(polyethylene、略称PE)よりも優れており、様々な用途で使用されています。 今回は、PPに対して電子線照射試験を実施したデータをもとに、材料の結晶性や架橋剤添加が電子線照射による電子線架橋にどのように影響するか紹介します。
2022年07月01日
電子線加工でよく扱われる材料にポリエチレン(PE)があります。PEに対して電子線照射試験を実施したデータをもとに、電子線架橋に影響する因子について紹介していきます。 今回はその3として、表面酸化の影響が電子線架橋やPEの厚み方向にどのように影響を及ぼしているのか、また、電子線架橋が与えるPEの機械特性への影響や耐熱性の向上について紹介します。
2022年03月30日
電子線加工でよく扱われる材料にポリエチレン(PE)があります。PEに対して電子線照射試験を実施したデータをもとに、電子線架橋に影響する因子について紹介します。 今回はその2として、照射時のサンプル周囲温度(照射温度)と雰囲気ガス(照射雰囲気)の電子線架橋への影響について紹介します。
2022年01月31日
電子線加工でよく扱われる材料にポリエチレン(PE)があります。PEに対して電子線照射試験を実施したデータをもとに、電子線架橋に影響する因子について紹介していきます。 今回はその1として、密度の異なるPEへの照射効果の差から結晶性の電子線効果への影響について紹介します。
2022年01月14日
ゲル分率とは一般的に高分子化合物の橋掛け度合い、すなわち架橋度を測定する手法です。 従って、高分子の架橋の判定や架橋の定量化には、ゲル分率の測定が有用です。
2021年11月30日
G値とは、電子線などからエネルギーを100eV吸収した時に発生する化学反応生成物の数であり、電子線照射を検討するときには参考になる数値です。このG値について概要とその応用例について解説します。
2021年11月18日
電子線照射を工業的に使用する場合、照射雰囲気は通常空気中で実施しますが、塗料やインクなどを電子線硬化する場合は、不活性ガス雰囲気で実施します。その理由は、塗膜の表層部のみは空気中の酸素と反応して硬化反応が進まないためです。また、架橋反応でも空気中照射では、硬化反応と同様に表層部は架橋反応が阻害されます。
2021年10月15日
電子の飛程に比べて被照射物が相当厚い場合、両面照射することにより、被照射物全体に照射効果を得ることができます。この両面照射の利点と注意点を説明します。