電子線架橋について
動画でご紹介します
          
          電子線架橋の原理

高分子材料に電子線を照射すると、電子線のエネルギーにより分子結合が切れ、活性点(ラジカル)が発生します。分子鎖間でラジカルが反応し、結合を形成することを架橋と呼びます。この架橋反応により三次元網目構造となることで、耐熱性、強度などの特性が向上します。
電子線架橋のメリット
| ● | 耐熱性の向上 | 
| ● | 流動性の制御 (加工性・品質向上) | 
| ● | 形状記憶効果 (熱収縮性能向上) | 
| ● | 強度向上 | 
電子線架橋の利用分野

 
            


